そろそろブログの更新を…と来てみたら、前回からこんなに時間が経っていたなんて!!
毎回びっくりですよ…コロナパワー恐るべし。
いや、ヌガラの自然パワーがなせる技かも。
バリ島では先日、雨季到来を思わせるような大雨がありました。なので多分もう雨季です。
あちこちでちょこちょこ洪水になったんですが、疎開中の今滞在する家もこんな感じに。
「すごいねー」なんて言いながら、しばらくぽけーっと眺めていたんですが、菜園がですね
どんどん沈没してゆくんですが…😱
上の写真、この家は塀のおかげで隣の農地よりちょっと水量少なくすんでいるんです。
それでこれなので、そろそろちょっと、シャレにならない感じ?🥶
近くにある川がまだ溢れていなければこれ以上酷くならない気はするけど。。。こんな状態では見に行くことすらできない。
試しに軽く出てみたら、ピーク時は膝上の水位でした。
幸いなことに1時間ほど雨が止み、その後は雨量も穏やかになり、浸水はありませんでした。
翌朝には菜園も元どおり。近所の低い土地のお宅は、ちょっと浸水してました。
翌日暇だったので、近辺をバイクでふらふらと走ってみたら
えっと、ここって普段は陸地じゃなかったっけ??😲
ビーチ近くの田んぼが物凄い広範囲で浸水しているのですが、、、
リアル「千と千尋の神隠し」やん…ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚) ス、スゲー!✨
って農業の方にとってはお気の毒です。
この地域が浸水するのは珍しいことのようでした。
ブログランキング参加中!クリックお願いします(* u.u)) ペコリ
こちらも→
ツアーのご予約ご相談は、こちらから。