3日に1回の更新を目標にしているのに、最近なかなかできていない日本人スタッフです。
日本の台風、今年は何度も大きなのが直撃して大変でしたね。とくに関東地域の被害をネット上でみてあちこちの知人友人が心配になりました”(・_・、)”
バリ島は数年前にアグン山の噴火が懸念され、警戒度は今も変わってないんじゃないかと思われますが、観光エリアにとくに影響はなく、すでに日常に戻っている感じ。でも自然のリスクは常に心しておかないといけませんね。
さて、実家のあるヌガラに帰省したプトゥ。バリ人はだいたいいつも儀式で帰ります。今年に入り、プトゥのご両親が高齢で体調がすぐれないことも増えてきたので、この日も儀式準備から参加。これはフルーツのお供え物セットの準備中。
各世帯でこの「ソカシ」というかごにマイお供えセットを用意します。忙しい人は自宅からもってきてもいいし、自宅での儀式の場合は他のお供え物とまとめて準備しちゃいます。村のお寺に捧げるのも同じものです。
フルーツが足りないので兄さん家へ行き、マンゴーをゲット。雨季がもうすぐのこの時期が旬!(。^~^。)
マンゴーの木はなかなかに大きくなるんですが、ひょいっひょいっと登るプトゥ。
傷のない大きくてきれいなマンゴーをゲット!産地どころか木直送なのですごく美味しい!
自由なバリニーズ犬たち。
前日は女性陣はお供え物の準備がありますが、家族皆が集まるので男性陣は伝統料理ラワールの準備と家の祭壇の飾り付けが仕事。他にもグリヤという高僧の自宅へ行き、儀式に使う聖水をいただいてきたりします。
そうこうするうちに準備ができ、翌日は儀式を迎えます。
ブログランキング参加中!クリックお願いします(* u.u)) ペコリ
にほんブログ村
にほんブログ村こちらも→
ツアーのご予約ご相談は、こちらから。