疎開先からバイクで行ける距離に、メデウィというサーフスポットがあります。ヌガラ近くで唯一、外国人も頻繁に訪れるような観光スポットになるでしょうか。
メデウィには何度か立ち寄ってはいて、以前は1つの通りにだけホテルやレストランが立ち並んでいたのですが、久々に行くとエリアが少しずつ横に広がっている感じ。写真のこの通りはメイン通りから川を挟んだところ。
バイクで海風を浴びながら降りていくのがすごく気持ちいい〜 o(*゚▽゚*)o
あちこちに山羊や牛が歩いていて、周りはとても長閑♪
海が近づいてくると、両サイドに道が分かれます。
看板でわかるように、小さなカフェ的ワルンやバックパッカー&サファー向けの安宿、もう少しちゃんとしたホテルなど、10軒くらいはあるでしょうか。それでも、まだぽつん、ぽつんという感じ。
こことか、部屋から最高のビューだろうな☆彡
カフェ「The Holy Tree Kitchen」に到着!
ビーチフロントのテーブル席へ。大きな木でいい木陰になっています。
早速オーダーしたのはBloat de Goneというスムージー♪レモン、レモングラス、オレンジ、マンゴーの組み合わせ❣️ローカルのジュース屋さんと違って何も言わなくてもシュガーなしで、充分に美味しい。
いちごのパンケーキにはナッツがパラパラっと。
チキンカシューはライス付きで300k。
誤魔化しがなく、こんなに美味しいのに価格が良心的すぎやしませんか、とちょっと心配になるくらい。農業や畜産業のあるヌガラだから、食材も最高に新鮮。
ここはコーヒーも美味しいのだそうで、メニュー豊富だからまた来なくっちゃ。
私たちがきた時には少し他のお客さんもいましたが、何も頼まず長居している感じで(それとも食べ終わっていただけ?)、外国人観光客がいない今、こういったお店の継続がとっても気になる。
良心的な価格はありがたいし素敵なことだけれど、やっぱり1年くらい何かあってもやっていける設定にしておかないとと、ついつい観光の同業者目線で思ってしまうのでした(^_^;)
ブログランキング参加中!クリックお願いします(* u.u)) ペコリ
こちらも→
ツアーのご予約ご相談は、こちらから。